不動産ブログ
こんにちは、Amenity House Osです。
2019年に渋谷の再開発で50年の歴史に幕を閉じた、排骨坦々麺の名店「亜寿加」さん。
同じ渋谷に継承店があるのは知ってましたが、つい今まで行きそびれ、、、先日やっと行けました(三茶に用事があったから)。
Renge no Gotoku(蓮華の五徳) ←食べログLink
排骨坦々麺てその名のとおり、排骨(スペアリブを揚げたの)が坦々麺にのってます。
馴染みのない方からすると「えっマジ?」でしょうが、カツカレー的なハイブリッド・メニュー。
小ライス(無料)に辛子高菜がよく合います。
10代の頃から「亜寿加」さんのヘヴィー・リピーターですが、今回のは微妙に記憶の味と違ってました、、、でも美味しかったです(全体かなりしょっぱかったけど)。
亜寿加・元店長さんが神田で新店を出されているそうで、一度行ってみたいですね。
排骨担々 五ノ井←食べログLink
そういえば大昔、亜寿加さんで哀川翔さんご一家と遭遇しましたが、哀川さんはバラエティー番組の印象そのまんま、元気いっぱいに排骨坦々麺を召し上がってました。
今は亡き亜寿加さんの食べログはこちら → Link
更新日時 : 2022年10月31日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウス スタッフのUです。
今回は大和市のお隣、綾瀬市のイベント情報です!
『AYASE BASESIDE FESTIVAL2022』
10/29(土)11:00~
綾瀬市内のお店や厚木基地内のお店による屋台が出店予定とのことです。
明日は天気も良さそうですし少し足を延ばしてみてはどうでしょう。
詳しい情報やアクセスはこちらをチェック↓
https://abf-ayase.amebaownd.com/
更新日時 : 2022年10月28日 | この記事へのリンク :
どうも!
アメニティハウススタッフIZでございます!
先週末の中央林間は「うんちょこ祭り」で沸いておりました~!
皆様も楽しまれましたでしょうか~~
コロナ渦であらゆるイベントのない子供たちのために・・・と
昨年開催されたうんちょこ祭り。今年も開催され、大盛況でしたねぇ~
今年は、阿波踊りもあったようで、昨年よりパワーアップ?!!
定番になるのでしょうかねッ!
提灯がまだあるので、中央林間西口商店街はなんだかエモい
でわでわ!本日もおおきにでっす
更新日時 : 2022年10月25日 | この記事へのリンク :
こんばんは。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
さすがに11月も近くなると 18時には外は真っ暗ですね・・・。
さてさて 先日 車で運転中に気になる看板を見つけたので 思わず
急遽停車・写真を撮影してきましたのがコレ↓↓↓
特段 果樹園らしきは見当たらなかったような気はしますが・・・。
ただ、こうネーミングセンス、僕はキライじゃないっすね。。。
※場所は つくし野駅の近くでした。ぜひ探してみて!!
更新日時 : 2022年10月24日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House Osです。
久しぶりに神奈川県民のソウル・フード「ハングリータイガー」さんへ行ってきました。
若葉台店(Google Map)※中央林間から車で10分ちょっと。
ハンバーグを目の前でカットするスタイルの元祖として有名ですが、やっぱ美味しかったです。
似たのはよくありますけど、ソース・飴色玉ねぎとのコンビネーションは、オンリーワンの美味しさ。
サラダ・スープもちゃんとしてるし、個人的にはハンバーグ・ステーキ系のファミレスではイチバン好きです(静岡の「さわやか」さんも行ってみたいですけどね)。
お店のホームページ → https://hungrytiger.co.jp
更新日時 : 2022年10月23日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウス スタッフのUです。
オープン後なかなか行けなかった気になるお店に行ってきました。
「京都ラーメン 森井 南林間店」
場所はこちら→MAP
味玉ラーメンと黒チャーハンを注文。
ラーメンは見た目以上にあっさりとしており、食べやすかったです。
かなりおなか一杯になったので、チャーハンはいらなかったです、、、
意外と南林間駅前は人気のラーメン屋さんが多いので、生き残ってほしいところです。
更新日時 : 2022年10月21日 | この記事へのリンク :
どうも!アメニティハウススタッフIZでございます。
私、行ったことがないのですが、ちょっと気になる場所が・・・
→厚木 「青空と大地 食の市」facebook
こちらのタウンニュースを見まして、施設を知りました^^
カゴメさんが開発したベジチェックが常設されたそうです!
以前に、TVカンブリア宮殿でも紹介されてまして、面白い機械です
野菜の過不足が測定できるという、不思議な機械。
なんでも、手の平を測定し、カロテノイド量をチェックするそうです。
市場にあるなんて、チェックして、そのままお野菜も買って帰れて便利ですね!
厚木129号線からもすぐのようですので、お出かけの際にチェックしてみてください~
野菜・くだものもりもりの私は、最近知ったのですが、人よりもだいぶ手が黄色い・・・
そんな手のひらです。ベジチェッカーぜひとも体験してみたいですね!
でわでわ本日もおおきにでっす!
更新日時 : 2022年10月20日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのスタッフOzでございます。
以前に比べてだいぶ減りはしましたが このエリアでこの仕事をしてると この質問を受ける機会は
まだまだございます。
●大和市は飛行機の騒音があるってネットで見たんですが
やっぱ ウルサイんですか??
私は『飛ぶとうるさいですよ。でも以前に比べてだいぶ飛ぶ回数が少なくなったので
正直 あまり気にならなくなってきました。』と回答させて頂いております。
ただ実際のところどうなのか?
ちゃんとした 資料あるのでぜひ下記のリンクよりご自身で確認してみてください。
更新日時 : 2022年10月18日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House Osです。
行きたくてもずっと行けてなかった「大勝軒 淵野辺店」さん(永福町系)へ行ってきました(こちらは火・水定休で、私の休みと合いません)。
夕方でもこの行列(老若男女に愛されてます)。
生卵を溶いてすき焼きみたいに麺をつけて食べるのが永福流。
チャーシューメンじゃなくてふつうのラーメンです。
一般的な永福町系と違うところ。
・麺がモチモチしたいつもの「草村製麺」のじゃない。
・スープが比較的熱くない(今回たまたまかも、ですが)。
・ネギが多い。
・チャーシューがホロホロ系かつ量も多い。
・トレーが金属製じゃない。
・丼・レンゲが巨大じゃない。
と言いつつも食べログ評価「3.66」は伊達じゃなく、しっかり美味しくいただきました。
淵野辺方面に行かれる機会があったら是非❗️(大勝軒は東池袋系だけじゃないですよ)
食べログLink
更新日時 : 2022年10月17日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウス スタッフのUです。
寒い日も多くなってきて、味噌ラーメンの気分になっていたところ、
少し前にオープンした「麺や ラチエン通り」さんで味噌ラーメンも
提供しているようなので行ってきました。
ラーメンだけのつもりがご飯ものまで、、、
こういうのがメタボの原因です、、、、
味噌ラーメンは海老油をしようしているようでなかなかうまい
どうやら2階にお座敷があるようで、「子供連れも歓迎!」的な張り紙も。
小さいお子様のいるご家庭だと嬉しいですよね。
更新日時 : 2022年10月16日 | この記事へのリンク :