不動産ブログ
どうもっ
アメニティハウス IZ でございます。
寒さにめっぽう弱く、喉が弱いので、のど飴・白湯・葛湯・・・
首元にはネックウォーマー・・・加湿器も完備で只今過ごしております。。
昨日、所用でJR淵野辺駅へ行ってまいりました。約10年ぶりでしょうか。
昔住んでいたマンションの最寄り駅だったのですが、降り立ってもピンとこず・・・
利用していたバスの行先表示を見て、あったあった!と思いつつ・・・。
淵野辺駅といえば宇宙探査機の「はやぶさ」を開発したJAXA。自転車でフラっと行ったことあります。
そして日曜の淵野辺駅、手作りマルシェを開催しておりました!
(昨日の情報・大和市でもない情報で申し訳ございませんっっ)
中央林間は年2回ある手作りマルシェ・・・今年は感染症予防の観点で中止ですが、市民性でしょうかね?
そんなわけで、余計にちょっと色々と覗いてみたくなってしまいました。
おかげで、次の予定がギリギリになってしまいました。
IZが気になって色々とお話を伺ったショップです。
「ミナルファクトリー」さん!
↑全て、刺繍だそうです!
わんちゃん・にゃんちゃんなんて、模様・色違いで沢山ありましたので、自分の子を探すようで楽しいですねっ
レザータグもハンドメイドで型押ししてくださいましたっ
IZはペットを飼っておりませんので、IKが今年迎い受けたシュナウザーの刺繍が可愛すぎて可愛すぎて・・・
そして幼少期より大好きなヴィンセントファンゴッホの手鏡を。女性らしいいデザインの方が
女子力上がりそうですが、どうもゴッホが気に入りすぎました。イカしてますね、ゴッホ。
実店舗はないそうで、「minne」「Creema」にて販売なさっているそうです。
写真をそのまま刺繍にすることも可能だそうで、すごいですねっ
子供の写真や、結婚式のウェルカムボードなんか、めちゃくちゃいいです。世界にひとつだけです。
気になる方は→ミナルファクトリーHP
勝手に作ってしまいしたので、不要であれば社用車のスペアキーにでも・・・と思っておりましたら
IKに喜んでもらえました(ホッ)良かったです。
他のお客さんたちも自身の飼い猫・飼い犬の子の名前を言いながら選んでらっしゃいましたよっカワイイです。
ちなみに、中央林間マルシェのことを伺いましたら、競争率が高いのと、高さ等々の店舗のサイズ制限があり
なかなか出店できないそうで。。。。。さすが中央林間ですね。とはいいつつ、ぜひとも来ていただきたいです!
来年春、中央林間マルシェはどんなショップが出店されるのでしょうかねっ!楽しみです^^
ではでは、お付き合いいただきおおきにですっ
更新日時 : 2020年10月19日 | この記事へのリンク :
どーも。アメニティハウス湘南台店のスタッフYです。
本日は『宅建試験』ですね!
当社のスタッフも数名受験をするそうです!
今更ですが・・・全国の受験生の皆さま、『頑張ってください!!』
更新日時 : 2020年10月18日 | この記事へのリンク :
こんにちわ。
アメニティハウスのスタッフOzです。
今週の休み、スタッフIkとかぶって南町田へ行っておりました・・・。
ちょっと ニトリへ寄ってきまして、いろいろとみてたのですが・・・
こんな家具が2万位で売ってるんなら、備え付けの収納のアリナシって
あんま関係ないのでは・・・と思ってしまうのは僕だけでしょうか・・・??
店内にあったパンフレットも持ち帰ってきましたので、お部屋探しで当社へ
ご来店の際は、ぜひご覧ください!!
更新日時 : 2020年10月17日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House Osです。
先日、新しいiPhoneが発表されました。
例年9月に発表されてたのがコロナの影響で1カ月遅れでしたけれど、噂どおり、5Gに対応・小型のiPhone miniも出ましたね。
いや~これを待ってたんですよ!
私は11 Pro ユーザーですが、年々大型化するiPhoneてどうなの?と感じてます。
因みに、サイズ(高さ)を比較してみると、
・12 146.7mm
・SE第2世代 138.4mm(iPhone 6と同じサイズ)
・12 mini 131.5mm
・5 123.8mm
簡単に言うと、当初10cmちょっとだった初代が年々巨大化して約1.5倍、15cm弱まで大きくなってしまった。。。
今回はサスガに5の小ささまでは無理だったようですが、miniはシャツの胸ポケットに入れてもはみ出ないのが期待できます。
比較画像
私はiPadとiPhoneを常に2台持ちのため、iPhoneは携帯性に優れてたほうが助かります。
大きなiPhone Plusが初めて世に出たとき、ファブレット(スマートフォンとタブレットのあいだ)なんていう記事に踊らされて、使ってたiPadとiPhoneを解約、Plus1台持ちに即行トライしましたが、やっぱ使いづらくて、結局2台持ちに戻りました😢
iPad持たないんだったら、iPhone Plusはありだと思いますけど。
ということで、久しぶりに物欲が刺激されてます!!
更新日時 : 2020年10月16日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのIkです。
私事ですが、今日で25歳になりました。
もう25歳という気持ちとまだ25歳という気持ちで不思議な感覚ですが
そろそろ一人前の大人になりたいなと思います。
ということで昨日は南町田グランベリーパークに行ってきました。
久しぶり2回目のケンタッキー食べ放題へ。。。
のんびりしていたら10時の整理券配布に間に合わなかったんですがなんとか2回転目の整理番号をもらいました。
コロナで席数を減らしているみたいですが、さすがに以前ほどの争奪戦ではなくなったみたいですね。
そして今回は前回の反省を生かしました。。。
目を惹かれる他の料理たちを無視してひたすらオリジナルチキンを。。。
90分間ひたすら食べました。。。
めちゃくちゃおいしかったんですけどちょっと嫌いになりそうなくらい食べました。。。
ちなみにビールの飲み放題は1人からつけることが可能だそうです。
そう考えればなかなかお得ですね。。。
大満足したので自分への誕生日プレゼントを買って帰りました。
財布がボロボロだったので新調です。
今回もいい買い物ができました。
そんな感じで今年も一年頑張ってききましょう。
更新日時 : 2020年10月15日 | この記事へのリンク :
どうもっアメニティハウススタッフIZでございます。
なんだか暑いですねっ
夏日のようで、しかし風は秋の心地よさ・・。
中央林間駅にもいつからか登場しております!
スマホモバイルバッテリーのレンタルでございます。
充電レンタル・・・「充レン」でございます。
色々なところでちらほらと見かけますね。
私はガジェット系に詳しくもなく・・・
充電が切れそうになることがほとんどございませんので、
あまりよくわかっていないのですが・・・・
(4年ほど使っていたスマホがほぼ使ってないのに夕方には20%切る・・ってなってましたので、
とりあえず最新モデルに変えましたら、夜になっても80%保っております。さすがですね)
なんでもシェアできる時代ですね。傘もレンタルできますから。
外出先でスマホの充電が切れそう・・・って時にわざわざ
モバイル充電器買うのもなんだか癪ですものね。便利です!
私が見かけた充レン、東急田園都市線 中央林間駅 改札口目の前です。
エトモのエスカレーターの乗降口すぐ横にございました!
→ 「充レン」HP
ちなみに別件ではございますが、東急スクエア中央林間店の1Fの、現在の催事は「京都」でございました。
「そうだ。京都へ行こう」京都は春の桜と秋の紅葉が尋常ではない混雑ですが、今年はコロナの影響で
とても観光しやすいようですね。秋の京都観光・・・してみたいですね・・・・今年はゆっくり見れるチャンスですが・・。
「ぶぶあられ」が売っておりました。これね、お茶漬けの美味しいやつです。
お茶漬けはが人生で1回くらいしか食べたことないんですが、このぶぶあられは好きです。お吸い物にいいです。
これはワサビ入りとなってますね、大人のお味ですねっ
でわでわ!本日もおおきにですっ
更新日時 : 2020年10月13日 | この記事へのリンク :
どーも。アメニティハウス湘南台店のスタッフYです。
せっかく湘南台で仕事してるので、
そろそろアロハシャツ着て営業しようと思っている今日この頃ですが、、、
その前にこちらの展覧会に行ってこようと思います♪
茅ヶ崎市とホノルル市・郡との姉妹都市締結5周年を記念し、ハワイで生まれ、今では日本の夏の風景にすっかり馴染んでいる「アロハシャツ」をテーマとした企画展が、茅ヶ崎市美術館で開催されます。アロハシャツブランドSUN SURF(サンサーフ)のディレクターであり、世界的なアロハシャツコレクターとしても知られる小林亨一氏のコレクションから、1930年代から1950年代にかけて作られた貴重なヴィンテージアロハシャツをはじめ、選りすぐりの品が展示されます。どうしてハワイで生まれたのか、なぜ明るく派手なのか、年代によって変化はあるのかなど、アロハシャツの全貌にせまる内容となっています。
●詳しくはコチラ
更新日時 : 2020年10月12日 | この記事へのリンク :
おはようございます。
アメニティハウスのスタッフOzです。
毎日ホント忙しくてありがたいかぎりです。
正直 もう少し 自由な時間が欲しいんですが・・・。
イヤ、生意気なことをいっちゃイケないですねっ。
さて、最近 中央林間西エリアを車で通ることが多く 気になっていたんですが
ついに チラシまで家に入ってました!!
詳しい情報はhttps://www.sharebatake.com/farms/kanagawa/map
って検索してみると けっこうあるんですネ、シェア畑って。。。
うちの親もハマってます。。。
落花生って 結構 おいしいし。。。
更新日時 : 2020年10月11日 | この記事へのリンク :
こんにちは、Amenity House Osです。
今週末は雨・風が強く、更に寒さも加わって、きょう今季初めてニットを着てきました{{ (>_<) }}
ブログ・タイトルどおりのサイトを見つけました。
東林間の素敵なお店のテイクアウト情報『東林間 To』
中央林間にもこういうサイトあったらいいですね。
更新日時 : 2020年10月10日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
アメニティハウスのIkです。
寒いです。
こうも寒いと体の調子が悪くなりそうな気がしてきますね。
とりあえず姿勢正しく今日も過ごそうと思います。
そんな感じで先日。
久しぶりに休日に外出をしました。
目的地は相模大野。
ご近所さんと日本酒談義をしていた中で教えていただいたお店。
ボーノ相模大野の2階にある吉祥さんです。
ワインがいっぱい並んだ奥に日本酒がいっぱいありました。
やっぱり日本酒がいっぱいあるのは楽しいですね。
今回はおすすめされていた茅ケ崎のお酒「天青」を買いました。
ただ、一番欲しかったグレードが一升瓶しか残ってないとのことであきらめて別のグレードを。
一升瓶が入る冷蔵庫が欲しい限りです。。。
帰り道に小田急相模原によってこれまたおすすめされたからあげ屋さん「POPEYE」へ。
たまたま休業日だということで残念ながらまたの機会に。。。
近くにあった自家製ハムのお店でおつまみを買って帰りました。出来立てチャーシューがすごくおいしかったです。
ひさびさに日本酒を並べて晩酌しましたがなんともいい休日でした。
そんな感じで家のみにおすすめな相模大野~小田急相模原でした。
ちなみに小田急相模原でふいに見つけた酒屋さんでレアなお酒を見つけたのでこの日の夜はこちらを飲みました。
おいしいお酒を飲むために今日も一日頑張っていきましょう。
更新日時 : 2020年10月09日 | この記事へのリンク :